海外FXのレバレッジは500倍~1000倍が平均的です。FBSは3000倍レバレッジを提供する海外FX業者で、使ってみようかと気になっている方は多いでしょう。
実際のところ、FBSは安全に使える海外FX業者なのでしょうか。入出金でのトラブルなどは大丈夫でしょうか。いざ口座開設に進むまでには、調べておきたいことが色々とありますよね。
今回はFBSの口コミ・評判を徹底的に調べたうえで、FBSのサービスを総合的に分析・評価していきます。どうぞ参考までにご覧下さい。

FBSは2009年設立、運営実績も長く世界150か国にてFXサービスを提供している大手海外FX業者です。日本ではあまり知られていないのですが、海外では有名な業者なので安全性は高いと判断されています。
最大レバレッジが3000倍、さらに高級車がもらえたりする豊富なキャンペーンがFBSの強みです。

FBSは4つのグループ会社にて構成されていて、4か国の金融ライセンスを取得しています。日本向けはバヌアツ共和国のライセンスで信頼性は劣るものの、グループ会社では審査が厳しく信頼性が高いキプロスの金融ライセンスを取得しています。
派手なキャンペーンを開催したり、サッカーチームFCバルセロナのスポンサーであったりと財政面に余裕があると見れるでしょう。倒産のリスクはかなり低そうです。
海外FXサービス名: FBS
運営会社: Mitsui Markets Ltd
拠点: バヌアツ共和国
金融ライセンス: バヌアツ共和国の金融ライセンス

FBSは大手系の海外FX業者なので、規約違反などよほどのことがない限り出金拒否などのトラブルはあり得ないでしょう。日本ではそこまで知名度は高くないのですが、海外ではFBS関連のブログや情報が満載です。
FBSで利用可能な入出金方法は、
- クレジットカード(JCB)
- bitwallet
- STICPAY
- 国内銀行送金(入金のみ)
- PerfectMoney (英語版)
- Webmoney(日本のWebmoneyではない/英語版)
- 仮想通貨(BTC、USDT、ETH、LTC)
などがあり、選択肢は多いです。
国内銀行送金は入金のみとなりますが、とりあえずはクレジットカード、bitwalletが使えるのでとくに不便はないといえるでしょう。仮想通貨での入出金も可能です。
FBSの会社自体が問題で出金トラブルになった話は聞いたことがありません。
しかし、最近のウクライナとロシアの対立から、ロシアに本社を持つFBSとの資金のやり取りに支障が出るのでは?と懸念する声が聞かれています。
念のためにお伝えしておけば、日本向けサービスはロシアではなくバヌアツ共和国が拠点です。全く問題なく入出金出来ている方は全然いるのですが出金拒否の噂のみが先行しているようです。
調べてみると、結局のところ噂になった出金拒否とはロシアとは全く関係ない不正行為が原因でした。キャッシュバックサイトの利用にて不正があったため、一時的にキャッシュバックサイトへのキャッシュバックを停止したとのことだったようです。
心配な方は、ウクライナ・ロシア関連が落ち着くまではやめておいた方がいいかもしれません。

FBSのスプレッドはどちらかというと広めの設定。約定力もそこまで高いわけではありません。スプレッドや約定力を売りにしている海外FX業者ではないということです。
- スタンダード/セント/マイクロ口座 → 平均スプレッド2.0pips(USDJPY)
- ゼロスプレッド/ECN口座 → 平均スプレッド0.0~0.3pips(USDJPY)
スタンダード口座の場合で、平均スプレッドが2.0pipsとちょっと広めです。
ゼロスプレッド口座はスプレッドがゼロでも手数料が往復20ドルと高めなのであまり意味がありません。ECN口座で往復6ドルとなり、選択肢になるかもしれません。
FBSの公式サイトでは約定力に関する言及がほとんどありません。ということは、あまり約定力に力を入れていないと見ることができます。口コミで調べてみても、評価はあまり高くないようでした。

さて、FBSで最大の魅力となっているのが豊富なボーナスやキャンペーンです。FBSを利用するほとんどの投資家がボーナスやキャンペーンを理由に選んでいるようでした。
FBSでは多彩なタイプのボーナスを提供しています。
- 口座開設ボーナス
- 入金ボーナス
- キャッシュバック
- その他期間限定ボーナス
口座開設ボーナスは、未入金でもらえるボーナスですが、よくある口座開設ボーナスとは違って、まずは簡単な為替取引のテストに合格する必要があります。本気で学んでいきたい方はチャレンジしてみて下さい。
ただ、利益の出金に関しては10pips以上の取引きなどといろいろ条件があり気軽に始めるにはハードルが厳しいのが特徴。あくまでも練習用に利用するのがよいです。
FBSで最も人気があるのが100%入金ボーナスです。上限1万ドルまでは入金するたびに100%でボーナスがもらえます。上限に達するまでは、何回でもボーナスを追加でもらうことができるのです。
ただし、FBSのボーナスにはクッション機能がないので注意して下さい。
その他にも、期間限定で開催される特別ボーナス・キャンペーンなど何かと恩恵を受ける機会があります。
そして、FBSで注目したいのが豪華景品に交換できるロイヤルティプログラムとトレードコンテストです。
FBSでは、取引するたびにロイヤルプログラムにてポイントが貯まる仕組みになっています。貯まったポイントは各豪華景品または現金に交換することができます。
定期的に開催されているトレードコンテストにも注目です。トレードコンテストで上位に入賞すると賞金または豪華景品がもらえます。
ロイヤルティプログラムやトレードコンテストの豪華景品には以下のようなものがあります。
- Toyota、ベンツ、BMW、ジャガーなどの高級車
- Rolexなどの高級腕時計や財布
- 海外旅行やFBS本社への招待旅行
- パーソナルマネージャーの提供
- VPSサーバの無料提供
- iPhone、iMac Pro、Galaxyなどの各種端末
など、他社では考えられないような、グレードが高い景品がもらえるチャンスがあります。

最後に気になるのがカスタマーサポートのレベルです。日本語100%を希望する投資家にとってFBSは使いづらい海外FX業者です。公式サイトを見るとわかるように、不自然な日本語の表現が使われています。どうやら日本人スタッフはいないようです。
カスタマーサポートでは、日本語がわかる外国人が対応しています。内容によっては、上手く伝わらずにもどかしい思いをすることもあるとのこと。結果的には日本語で解決する場合がほとんどで、とくに大きなトラブルになる心配はないようです。
簡単な英語がわかる方は英語で問い合わせるとスムーズにいくでしょう。

FBSはスプレッドや約定力が期待できないかわりに、3000倍のハイレバッジやボーナス・キャンペーンが魅力の海外FX業者です。
豪華な景品を狙って、トレードのモチベーションを上げている投資家も少なくありません。ベンツを景品でもらったら転売する!と頑張っている投資家もいました。高級車が当選しないにしても、トレードのついでにMacやスマホ・タブレットなどもらえたら嬉しいですよね。
定期的に何らかのイベント・キャンペーンが開催されますので、興味がある方はぜひ検討してみ下さい。
FX海外口座コンシェルジュ(無料)
>FX海外口座コンシェルジュでは、海外FX攻略について、どこよりも詳しく解説しています。
上から下まで読んでいただければ、海外FX攻略のすべてを知ることができます。
海外FX初心者の方におすすめです。