何かと不便な海外FXの入出金も、bitwalletの登場でかなり便利になりました。bitwalletは国際決済サービスのことで、国内でいうとWalletやスマホ決済と似たようなものです。
bitwalletを介することで、海外の銀行口座を持つ海外FX業者と日本国内に銀行口座を持つ投資家との資金のやり取りが容易となります。海外FXを利用していくなら、bitwalletはぜひ覚えておきたいおすすめの入出金方法です。
今回は、海外FXでおすすめのbitwalletの使い方・入金手順、手数料、注意点などをわかりやすく解説していきます。どうぞ、この機会にチェックしておいて下さい。

海外FXで一般的に利用できる入金方法は大きく6つあります。
- クレジットカード(デビットカード)→ VISA、JCB、Mastercardなど
- bitwallet → 国際決済サービス
- STCPAY → 国際決済サービス
- 海外送金 → 国内の銀行口座から手続き
- 国内銀行送金 → 国内の銀行振込のように使える
- 仮想通貨 → 仮想通貨Walletでやり取り
入金方法 | 手数料 海外FX業者/その他 | 反映 |
---|---|---|
クレジットカード | 無料/カード会社への利息・手数料 | 即時~数分 |
国際決済サービス/bitwallet | 無料/各銀行の振り込み手数料 | 即時~ |
国際決済サービス/STICPAY | 無料/各銀行・カード会社の振り込み手数料 | 24H以内 |
海外送金 | 無料/各銀行への送金手数料3,500~5,000円程度 | 3日~数週間 |
国内銀行送金 | 無料/国内振込の手数料 | 24H以内 |
仮想通貨 | 無料/数百円~数千円程度 | 早い |
ほとんどの海外FX業者にて、入金時の手数料は無料となっています。業者によっては、最低入金額以下の時のみ手数料がかかる場合があります。
ただし、各自で利用する銀行やカードによってはそれぞれで利息や手数料がかかる場合があります。
海外FXの初心者におすすめなのは、まずはクレジットカードの入出金を覚えることです。なぜなら、ほとんどの海外FX業者にてクレジットカードの利用が可能で、使い方を覚えておくと便利だからです。
入金の反映が早く、手続きもわかりやすいのが特徴です。カード入金は基本的に即時で反映されますので、万が一の緊急の入金時にも重宝します。
クレジットカード入出金に慣れてきてから、活用していきたいのが国際決済サービスのbitwalletです。
bitwalletは、対応する業者も今増えていて、反映が速いだけでなく手数料も格安となる点が魅力です。かつ、海外FX業者間での資金移動も簡単にスピーディにできます。

多くの海外FXトレーダーから愛用されている入出金方法となります。

国際決済サービスとは、一番分かりやすい例がPayPayのインターナショナル版です。PayPayは登録者同士でPayPayを介して資金のやり取りができますよね。
国際決済サービス・bitwalletも同じ仕組みになっていて、
- 日本人投資家のbitwalletアカウント → 送金・受け取りが可能
- 海外FX業者のbitwalletアカウント → 送金・受け取りが可能
bitwalletのアカウントを持つ投資家と業者同士で、簡単に資金を送金したり受け取ったりすることができるのです。
しかもbitwalletは手数料が安いことが大きなメリットとなっています。
では次に、bitwalletの入出金手数料を確認していきます。
まず、海外FX業者への手数料は入金・出金ともに無料です。
bitwalletにかかる手数料は、
- 海外FX業者への入金 → 100円
- 各自の銀行口座への出金 → 金額を問わず824円
別で、bitwalletのアカウントに入金する際に、手数料がかかる場合があります。
- 銀行振込でbittwalletアカウントに入金 → 通常の振り込み手数料(無料の場合は無料)
- クレジットカードでbitwalletアカウントに入金 → 入金額の8~8.5%
クレジットカードは手数料が高いので、銀行振込での入金がおすすめです。銀行振込の手数料は銀行の規定によります。無料で使える場合は、無料でbitwalletに入金できます。

bitwalletを利用する場合は、まずはbitwalletのアカウント登録が必要です。いざ、使う時のことを考えてあらかじめ登録しておけば安心です。
では、bitwalletのアカウント登録の手順をご紹介します。


まずbitwalletの公式サイトにいって、トップぺージにある「新規ウォレット開設」ボタンから新規登録を進めていきます。
- 公式サイトから「新規ウォレット開設」を行う
- 認証メールが届く
- メールのリンクから「本登録」を行う
- 本人確認書類をアップロードする
- 本人確認書類が承認される → 登録完了
新規ウォレット開設 本登録画面

おそらく、一番大変なのがセルフィーと呼ばれる本人確認書類の撮影です。セルフィーは、スマホを使って撮影します。
本人の顔と身分証明書が一緒に写っている写真を指定の方法で撮影しなければなりません。
他にも、
- 顔写真つき本人確認証明書(運転免許証・パスポートなど)
- セルフィー(スマホでの撮影)
- 現住所確認(公共料金の請求書など)
以上3つの本人確認書類を提出する必要があります。

3つの本人確認書類を提出して承認されたら、制限を受けずにbitwalletの利用が可能となります。
本人確認書類の承認には日数がかかるので、早めに余裕を持って手続きしておいた方がよいです。一応、本人確認書類を提出しなくとも入金のみ利用は可能ですが、300ドル以下までとなります。

bitwalletから海外FXに入金する時は、まずbitwalletのアカウントに入金しておく必要があります。
bitwalletへの入金は簡単に、会員ページから手続きできます。

- 会員ページのメニューから「ご入金・お預かり」を選択
- 銀行口座入金をクリック
- 振込先が表示される
- 各自の銀行口座から振込を行う
以上で、約10分~30分程度でbitwalletに入金額が反映されます。
bitwalletの使い方は利用ガイドから確認できます。また、ネット検索でも情報が多いので調べてみるとよいでしょう。
bitwalleへの入金が完了したら、いつでも海外FX口座に入金手続きが行えます。
海外FXへの入金は、海外FXの会員ぺージにログインして手続きできます。

- 海外FX会員ページのメニュー「入金」を選択
- 「入金方法一覧」から「bitwallet」を選択
- 入金額・bitwalletのIDを入力して確定
- bitwalletの画像が出てくる
- 入金額を確認して確定

以上の手順にて、ほぼ即時で入金額が反映されます。
すぐに反映されなかった時は、海外FX業者またはbitwalletに問い合わせてみましょう。メールアドレスの不一致など、すぐに解決できるケースが多いです。
海外FXは、ご存知の方も多いように入金しなくてもボーナスで始めることができます。ボーナスに関する情報はこちらから。


これまでの海外FXでは、国内FXのように簡単にスピーディに入出金が行えない不便さがありました。しかし、最近になって国際決済サービスが利用できるようになり、多くの投資家の悩みを解決してくれることになりました。
ただ、日本の金融庁からの圧力によって、突然使えなくなることもあり得ます。過去にはNettelerやPayPalが使えていたのですが、今は利用することができません。
ある日、bitwalletも使えなくなる可能性があることを考慮しておくことが大切。bitwalletを活用しながらも、その他の入出金方法もマスターしておきましょう。
FX海外口座コンシェルジュ(無料)
>FX海外口座コンシェルジュでは、海外FX攻略について、どこよりも詳しく解説しています。
上から下まで読んでいただければ、海外FX攻略のすべてを知ることができます。
海外FX初心者の方におすすめです。